

○ドリルの概要 ダフリとは、ボールの手前にヘッドが入り、しっかりヒットできていないこと。今回はダフリ解消のドリルを紹介します。 ○ドリル詳細 ・ダフリの原因を知るために、まずはアドレスをチェック。アドレスで右重心になっていて、右重心のままスイングしているゴルファーが多い。重心は、左右で5:5になるようにする。軽く両足でジャンプして構えると、重心が左右で5:5になりやすい。 ・次にスイングのチェック。フィニッシュのときに右足がしっかりつま先立ちになるように。余裕があれば、右足のつま先でトントンと2回地面をたたければ、正しい体重移動ができていることがわかる。 ・アドレスで重心が左右5:5になっていて、フィニッシュでは左に重心が移動できれば、ダフリはなくなっていく。