

○ドリルの概要 ゴルフのスイングで飛距離を出すためには体重移動が不可欠です。バックスイングで右脚に体重移動し、ダウンスイングで左足に体重移動することで、ボールを強く打つことができ、また正しいリズム感をつかむこともできるようになります。 ○ドリル詳細 ・体重移動の練習では、まずアドレスをしたら、足踏みをして、少しずつ歩きながらスイングをしていく。振り上げるときは、右足を半歩前に踏み出す。そしてクラブを振り上げる。振り下ろす際は、左足を半歩前に出す。この動きをつなげていく。 ・右足半歩前、左足半歩前と、交互に足踏みをしながらクラブを振ってスイングをする。 この練習で、足が先行してクラブを振る感覚を養う。 ・右足が前に出て、体重を乗せることでクラブを上げ、左足が踏み込んで体重を乗せることでクラブを振り下ろす。こうした足の動きでリズミカルに、上半身の力が抜けて、スムーズにスイングできるようになる。 ・実際ボールを打つときは、前進できないので、かかとの動きを使う。アドレスをした状態から右足かかとを上げて、右足かかとを地面に付ける動きと連動して、バックスイング。左足かかとを地面に付けてダウンスイング行う。素振りのときの踏み込む動きを実際にボールを打つ場合にはかかとの動きにする。 ・この練習でリズム感と体重移動が覚えられる。