

○ドリルの概要 100切りのためには、ドライバーショットでのミート率アップが重要です。ミートの際に重要なのは、カラダの前傾角度です。前傾角度をキープするドリルを紹介します。 ○ドリル詳細 ・ミート率をアップさせるには、カラダの前傾角度をキープしたままスイングする。前傾角度がキープできずに起き上がってしまうとトップしてしまう。前に傾きすぎると地面をたたいてしまったりする。 ・前傾角度をキープするためのドリルは、後ろにキャディバックを置き、クラブを両手に持ち方にかつぎ、前傾角度を作り、おしりがキャディバッグにあたるように構える。おしりがキャディバッグに当たっている状態をキープして、バックスイング、ダウンスイングの動きを繰り返す。 ・おしりの位置が前に出ると、上体が起き上がってしまっている。おしりの位置が後ろに下がると、上体が傾きすぎている。おしりの位置がキープできれば、前傾姿勢をキープできていることになり、ミート率もアップする。 ・バックスイングでは、右のおしりが当たり、ダウンスイングでは、左のおしりが当たるイメージで行う。普段のスイングより前傾姿勢が深い感覚があれば、OK。カラダが起き上がっていると思ったら、ラウンド中でもできるドリルなので、なるべく多く繰り返し、前傾角度を確認するとよい。