

○ドリルの概要 FWでティショットを打つときの注意点を説明します。 ○ドリル詳細 ・ドライバーとFWはヘッドの大きさとフェース面の大きさがかなりちがう。ドライバーとFWでは、フェースのどの部分でボールをとらえるかが違い、球をとらえるタイミングが違う。 ・ドライバーでボールをとらえる場合、最下点をすぎてからアッパー気味にボールをとらえる。それに対し、FWはドライバーと同じ球の位置で球を浮かすように打つと、当たりが薄くなってしまったり、あおってしまったりして、トップになってしまうなどのミスになりやすい。 ・ドライバーで打つときよりも中央寄りにボールを置き、軽くハンドファーストのかたちができるかな、と思うくらいのところに手元が来るように構える。そうすると、ロフトの分だけで球を飛ばすことができる。 ・球の位置というのはささいなことだが、必ず気を配り、自分に最適なボールの位置をしることをFWによるティショットのファーストステップにするとよい。