

○ドリルの概要 上半身を開かずにインパクトしてドライバーでフックを軽減させるためのドリルを紹介します。 ○ドリル詳細 ・腰の浮きあがりを抑えるためにクローズスタンスで構えると、フックを抑え、軽いフェードになるような球が打てるようになる。 ・さらに、フックになってしまうときは、カラダの開きが出てしまっている。カラダが開いた状態で手を返すことにより、巻き込んで、フックになってしまう。この動きを抑えるために、なるべく上半身を開かずにインパクトを迎えることが大切となる。 ・まずクローズスタンスで構え、腰が浮かないセットアップを作って、このまま左肩を開かずに、トップからインパクトまで右肩の位置を変えないように意識して、インパクトで止めるようなイメージで打つ。 ・インパクトで止める練習により、右肩が突っ込みすぎるのを防ぐことができる。右肩の突っ込みすぎが、煽って、巻き込んでしまうフックになっている。 ・クローズスタンスで構え、カラダの開き方を抑え、右肩の位置を固定してクラブだけ振るということがポイント。回転させすぎないということがコツとなる。