

○ドリルの概要 ミート率を上げて飛距離を伸ばすゴルファーへのドリルです。 ・カラダの回転だけでもヘッドはターンし、球はつかまる。しかし、それでは小さいスイングで終わってしまう。もうひとつ、腕が回転していることに気づいてほしい。バックスイングでは時計回りに、ダウンスイング、フォロースルーでは反時計回りに回転している。腕のうごきが、スイングとセットになって、ヘッドをターンさせている。 ・腕を上下に動かしてしまうと、ヘッドがターンせず、ミート率も下がってしまう。 ・左肘をまっすぐ伸ばした状態で、目線の高さにヘッドを上げ、目線の高さにあるボールを打つようなイメージで、腕を回転させながら水平に素振りをする。そのときにクラブヘッドが肩より高く上がってしまったり、低く垂れてしまったりしないように、肩の高さで、回す。腕が回る感覚を養う。 ・腕を回転させる感覚がつかめたら、徐々に上半身を前傾させ、スイングを下げていく。 ・最後、実際にボールを打ってみる。上下動や手の返しを使わず、カラダと腕の回転でボールをとらえるようにする。これでミート率を上げていく。