

○ドリルの概要 フックボールとは左にボールが曲がってしまうこと。フックの原因は、インパクトのときにフェースが閉じた状態でボールにあたっていること。今回はフックの原因と直し方を解説します。 ○ドリル詳細 ・フックの原因の一つは、手だけでスイングをしていることにある。本来、スイングは、カラダを回転させながら腕も使うもの。カラダが止まった状態で、腕だけでクラブを振ろうとすると、フェースが閉じてしまう。フェースが閉じた状態でボールを打つとフックボールが出てしまう。 ・腕だけでスイングせずに、カラダの回転を意識する。特に下半身をしっかり回す。腰を目標に向けること。右足のかかとをあげて体重移動をすること。このふたつをしっかり行うことで、本来のスイングになる。 ・もう一つのフックの原因はフォローで左ひじがひけていること。左ひじがひけた状態で、腕とクラブを巻き込んでしまい、左にボールがいってしまう。腕がしっかりと伸びた状態が正しいフォローの形。練習の時にフィニッシュまで振ろうとせずに、フォローで腕を伸ばして止める練習をするとよい。 ・カラダの回転でスイングすることとフォローで腕を伸ばして止める練習で、フックは抑制できる。