
○ドリルの概要
フルスイングするときのカラダの正しい位置を解説します。
○ドリル詳細
・ハーフスイングで大切なことは、腕の三角形と頭の位置をキープすることだったが、フルスイングでは、カラダを大きく動かし腕を使う。
・カラダの正しい形を覚えるために、肩にクラブを担ぎ、アドレスを作る。背筋を伸ばして前傾。前傾の角度をキープしたまま肩だけ回す。できれば肩が90度回るくらいまで。このときも頭の位置は動かさない。
・膝を一緒に回してしまうと、力が貯まらない。膝から下はなるべく動かさずに肩を回す。
・インパクトからフォロースルーで右足のかかとを上げ、体重移動しながら、肩も腰も左に回す。
・フルスイングのカラダの正しい動かし方は、アドレスで前傾し、テークバックで肩だけ回し、フォローからフィニッシュでは、腰も脚も回す。
・このカラダの動かし方に、腕をつける。トップとフィニッシュでは、手首とひじを軽く曲げる。
・最初はティアップから。正しいアドレスをして、肩だけを回して、テークバック。右ひじと右手首を軽く曲げる。インパクトからフォロースルーでは、右足のかかとを上げ、正しいフィニッシュのポジションにもっていく。
・ゆっくりでかまわない。
・正しい形を覚えれば力を入れなくてもボールは飛んでいく。