

○ドリルの概要 トップからフォロー、フィニッシュまでのスイングの正しい位置を確認しましょう。 ○ドリル詳細 ・トップ、インパクト、フォロー、フィニッシュの正しいポジションを確認する。 ・まずはトップの作り方。アドレスしたあとに右手だけでクラブを握り、クラブを振り上げる。このときに一番振りやすいポジションに持っていくことが大切。手首やひじが伸びきっていても、曲りすぎていても振りにくい。90度くらい、軽く手首とひじを曲げる。 ・このポジションを確認したら、肩を回して左手をつける。これが正しいトップのポジション。 ・続いて、インパクト。前傾や頭の位置はアドレスと同じ。強くボールを押し出す形が正しいインパクトの位置。左足に体重移動し、腰を左に回す。この姿勢により目標方向に力を伝えることができる。 ・フォローは、遠心力を使いたいので、両腕を目標方向に伸ばす。腕が縮んでいてはスピードが出ない。 ・正しいフォローのポジションは、左手一本で地面と平行の位置になるまでクラブを上げる。 ・そこに右手を添えるのだが、そのときに、腰を回転させ、右手を左手に届かせる。 ・頭の位置を変えても右手は届くのだが、カラダの軸がブレてしまうので、頭はなるべく動かさない。 ・フィニッシュの位置は、左手1本でクラブを振り上げ、軽く手首とひじを曲げ、頭の上に持っていく。トップと異なるのは、右足のかかとを上げる点。左足に体重が乗る。